一児の新米夫婦の家計管理の方法 お金の管理は一緒?別々?

ノウハウ
くまちゃ
くまちゃ

ヒデパパは子供がいるけどお金の管理はどうしているの?

ヒデパパ
ヒデパパ

僕たち夫婦は一緒に家計管理をしているよ!

お互い、収入も支出も把握しているよ!

いざ、夫婦生活を始めていく上で、初めに決めておいた方がいいのが家計管理です。お金の管理を一緒にするか、別々にするか、悩んでいる方という方に、ズバリ!!家計管理は夫婦で一緒にするのがオススメです!!

共働きを続けていく夫婦、片方が専業主婦(夫)になる夫婦、それぞれの形がある中で、家計管理を初めに決めておくことで、理想のライフプランを過ごせることになります。

夫婦で一緒に家計管理をし、お互いの理想のライフプランを過ごせるようにしていきましょう。

先輩夫婦の家計管理方法は?

くまちゃ
くまちゃ

先輩の話を聞いて夫婦一緒にするか、別にするか迷うよ〜。

ヒデパパ
ヒデパパ

そこは、お互いに納得しあった形がベストなのかもしれないけど、僕は夫婦一緒の家系がオススメだと思うな!

一緒か別かどっちの割合が多いんだろう?

夫婦の家計管理方法 財布は一緒?別々?の割合

お互いの給料を把握し、二人の収入をまとめて管理するのか。

それとも、家賃は夫、食費は妻。のようにお互いの収入は把握せずに支払いを分担して管理するのか。

ただ、夫婦になることで、結婚式や養育費、老後資金など将来のお金の問題は沢山出てくるでしょう。現在は共働きでも、女性は妊娠をした時は、仕事を休まなければなりません。

そう言った時の備えに対して、夫婦のお金の管理はどうしていくのが良いのでしょうか?

夫婦のお金の管理について、一緒か?別々か?のデータをゼクシィーの記事を参考にしました。

*結婚したら、ふたりの財布は一つにする?/ゼクシィーhttps://zexy.net/article/app000000800/

このデータのように、お金の管理は別々の夫婦が多いようです。

共働きの夫婦が増えてきたことで、お互いの収入が安定していれば別々の管理でも、生活費の項目を分担することが出来ます。パートナーに知られたくないお金の出所もあるのかもしれませんね。

財布の管理 別々の方がうまくいく?

くまちゃ
くまちゃ

さっきでは、夫婦の財布は別々の割合が多いみたいだったけど

そっちの方がうまくいくのかな?

ヒデパパ
ヒデパパ

割合は別々の方が多かったね。

ただ、どちらにもメリットもあればデメリットもあると思うんだ。

夫婦のお金の管理の方法はデータによると別々の割合が多いようです。だからと言って割合が良いという訳でもありません。夫婦の状況によってはお金の管理は一緒方が良いのかもしれません。

それぞれのメリット・デメリットについて私自身が思うことも踏まえて紹介していきます。

お金の管理 別々のメリット・デメリット

メリット

  • 趣味にお金を使いやすい
  • 生活費の分担をすることで、個人の負担が明確になる分予算管理がしやすい。
  • 金銭感覚が異なる場合でも、ストレスを感じない。
  • お互いの支出に干渉せずにいられるので、お金を自由に使える。
  • お金の管理が上手くなる。

メリットの部分ではお互いにパートナに支出を把握されると「自由にお金を使えない」という気持ちがあることから、財布を一緒にしない傾向があるように思います。

生活費を分担にしているので、払えなくなる可能性も考慮するので、お金の管理が上達するのもメリットでしょう。

デメリット

  • 分担した生活費を払えなかった場合のトラブル
  • 生活費が高くなった場合の負担割合の変化に対応する手間
  • パートナーが働けなくなった場合の生活費の補填
  • お互いの貯蓄を把握していない為、将来の急な出費に対応できない。

デメリットでは不測の事態に対処ができないところにデメリットを感じます。

浪費家の方は、分担した生活費は必ず払えるようにしておかないと後々トラブルに繋がることでしょう。

収入だけではなく、お互いの貯蓄については把握しておくべきかもしれません。

財布の管理 一緒のメリット・デメリット

メリット

  • 収支を把握することで、家計全体のお金の動きを理解できる。
  • お金の管理を得意なパートナーに任せられる。
  • 不測の事態でもトラブルに繋がりにくい。
  • 将来必要なお金に対して前向きに貯蓄できる。
  • パートナーの働き方が変わっても、対処できる。

財布を一緒にすることで、お金の流れについて理解し、将来の生活の変化にも夫婦ともに対処しやすくなります。不測の事態が起こっても、どちらかのパートナーに負担が重くなることも無く、トラブルに繋がりにくいでしょう。

デメリット

  • 趣味にお金を使いにくい。
  • 自由に使えるお金は小遣いの範囲になる。
  • 収入が多いパートナーは不満を持つ可能性がある。

財布を一緒にすることで、お金の使い方に息苦しさを感じてしまう可能性があります。趣味が仕事の原動力になっている方は、モチベーションが下がってしまうかもしれません。

夫婦(共働き)の収支は一緒に管理するのがおすすめ?

くまちゃ
くまちゃ

メリットもデメリットもわかったけど、家計管理の方法はどっちの方が上手くいくんだろう?

ヒデパパ
ヒデパパ

どっちが良いのかは、人それぞれにはなると思うけど、

僕たちは夫婦は収支を一緒に管理してうまくいってるよ。

家計管理を一緒にするおすすめの理由

くまちゃ
くまちゃ

ヒデパパはどんな風に家計管理をしているの?

ヒデパパ
ヒデパパ

先ほど紹介したデータでは夫婦の家計管理は別々が多かったけど、

僕は家計管理は一緒の方がおすすめだと思うよ。

将来、必要になるお金の計画を一緒に立てられる

結婚式や養育費、老後資金。妻が妊娠した時に仕事が出来なくなること。子育てで忙しく専業主婦(夫)になるなど、想定していた未来を確実に過ごせるとは限りません。お互いが想定していた未来が過ごせないときにトラブルに繋がる可能性も十分にあります。

家計管理を一緒にすることで、夫婦で思い描いているライフプランを話し合い、将来に向けたお金の計画を立てることで夫婦が同じ方向を向いて生活を過ごせます。

不測の事態が起きても対処が可能

例えば、夫が突然のリストラや病気で働けなくなったときに、今まで夫が支払いをしていた分の生活費を妻が一人で払っていくことになります。

仕方のないことではありますが、お互いが収支を把握していなかった為、突然出費が増えた方は、想定していなかった分、かなりの重荷に感じる可能性があるでしょう。

最初からお互いが収支を把握し、夫婦二人分の生活防衛費を十分に確保しておけば、不測の事態に備えることも可能でしょう。

夫婦で過ごす時間が増えて、円満に繋がる

お互いが収支を把握することで、趣味や好きなことにお金を使いにくいと感じる部分は多少なりともあります。

ですが、夫婦でお小遣いの範囲は干渉しないというルールを設けてしまえば良いだけです。

自分で自由に使えるお金が決まってしまう分、パートナーといる時間は増えるようになります。趣味が違っていた夫婦が同じ趣味になることはよくあります。

夫婦時間を増やすことで、円満に結婚生活を過ごせるようになるでしょう。

夫婦で家計管理を一緒にする方法

くまちゃ
くまちゃ

先輩からも自由に自分で使えるお金を持つために収入は妻には教えたらダメと言われたんだけど、、、

ヒデパパは違うんだね!

ヒデパパ
ヒデパパ

むしろ、妻に内緒で自由に使えるお金が無駄な出費になっている可能性があるよね!

僕たち夫婦がしている家計管理の方法はこんな感じだよ!

参考になるところがあればよかったら真似してみてよ!

家計簿アプリを使う

家計簿アプリを使用して、夫婦で収支を把握しています。

*おすすめのポイント

  • 銀行口座、クレジット、Amazonなどのショッピングサイトの連携も可能で、自動で収支を管理。
  • 食費や光熱費、住居費を自動でカテゴリー別に自動で分類。
  • グラフ化ができ、収支を把握しやすい。
  • 無料プランと有料プランがあるが無料プランでも十分な機能が備わっている

週に一度、夫婦でお金の会議を行い、1週間の収支を把握しています。

自動集計された家計簿を見て、いつにいくら・何にお金を使ったか忘れてしまわないように、お金の動きを見て予算を考えながら過ごします。

夫婦でお金の会議を行う

1週間に1度お金の会議を行い、月に1度日用品の在庫確認をしています。

1週間に1度のお金の会議では、自動集計された、家計簿を確認し、1週間の収支を把握しています。使いすぎていないか、何にいくら使ったかを週末に確認しています。

月末には、日用品の在庫確認をしています。日用品はストックを用意しています。日用品の無くなるタイミングは分かりづらく、ストックがないと急に買い物に行かなければなりません。

なるべく、ストックを準備し、在庫を確認することで、突然の買い物も減らせることができます。

スプレッドシートを活用する

*おすすめのポイント

  • 夫婦でファイルを共有し、同時編集が可能。
  • シート上で編集を加えた際、自動的に保存される。
  • インターネットで収支を把握する為のフォーマットをコピーして使える。

スプレッドシートはGoogleが、提供している表計算ソフトです。パソコン又はスマートフォンで編集が可能です。

ファイルを共有することで、離れていても確認することができます。

私たちは先程、紹介した1週間のお金の会議で敬慕を確認した後に、スプレッドシートに打ち込んで収支を収支を見える化しています。

ネットで支出管理と調べれば沢山フォーマットの方も出てきますので、コピーすれば自分専用の支出管理表にすることもできます。

まとめ

夫婦の財布は別々の方がいいか?一緒がいいか?

ゼクシィの調査結果によると、夫婦別々の財布の管理の割合が多かったようです。それぞれ、メリット、デメリットはありますが、夫婦でしっかり話合い、お互い納得することが一番重要になります。

お金の管理を別々にしたとしても、不測の事態に対処できるよう、将来支え合っていけるお金の管理は十分に必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました